准尊 (Junson)

准尊(じゅんそん、天正13年10月7日 (旧暦)(1585年11月28日) - 元和 (日本)8年4月24日 (旧暦)(1622年6月3日))は、日本の僧興正寺第十八世門主。
諱は昭玄。
十七世顕尊の子で本願寺第十一世門主顕如の孫にあたる。
母は冷泉為益の娘。
妻は毛利輝元の養女(小早川秀秋の未亡人、実父は毛利氏重臣宍戸元秀)。
幼名は八十丸。
諡号は不退院。
娘の弥々(寿光院)は水戸藩徳川頼房に嫁いで、松平頼隆(常陸府中藩初代藩主)を生む。

10歳の時に叔父で姉の夫でもある本願寺第十二世門主・准如(西本願寺の祖)の元で得度する。
だが1599年、父の死後に興正寺を継承すると姉と不仲となり、伯父の教如がいる東本願寺側に離反する。
だが、説得によって1607年に西本願寺側に復帰した。
この間、1600年に法眼、1601年に大僧都、1602年に法印に昇任している。

1616年に権僧正に叙せられた。

[English Translation]