増誉 (Zoyo)
増誉(ぞうよ、長元5年(1032年) - 永久 (元号)4年1月29日 (旧暦)(1116年2月14日))は、平安時代中期の天台宗の僧。
父は大納言藤原経輔。
一乗院大僧正と称される。
園城寺(三井寺)の乗延に師事し、行円の下で得度、行観(ぎょうかん)から灌頂を受けた。
大峰山・葛城山で山岳修行を行い、早い時期から霊験を現したという。
また、白河天皇、堀河天皇両天皇の護持僧としても活躍した。
1090年(寛治4年)白河上皇の熊野参詣の先達をつとめて最初の熊野検校に任じられ、洛東に聖護院を建立した。
天王寺別当・園城寺長吏を歴任、1105年(長治2年)天台座主に任じられるが、延暦寺の反対により翌日辞任に追い込まれた。
その後は、尊勝寺など13ヶ寺の別当を兼任した。
1116年(永久4年)に85歳で没し、園城寺長吏の職は行尊が後継者となった。