寛信 (Kanshin)

寛信(かんしん・かんじん、応徳元年(1084年) - 仁平3年3月7日 (旧暦)(1153年4月2日))は、平安時代後期の真言宗の僧。
父は参議藤原為房。
勧修寺法務とも称される。

東大寺覚樹に三論教学を学び、勧修寺厳覚から真言宗小野流の奥義を受けた。
1110年(天永元年)勧修寺別当に就任し、勧修寺における法華八講の整備に力を注いだ。
南都三会已講(さんえいこう)の功により1134年(長承3年)権少僧都に任じられ、その後権大僧都に至った。
この間東寺長者・法務、東大寺別当を歴任している。
真言密教における事相に関する多くの著作を残した。

[English Translation]