往生要集 (Ojoyoshu (The Essentials of Salvation))
往生要集(おうじょうようしゅう)は、比叡山中、横川の恵心院僧都の源信_(僧侶)が、寛和元年(985年)に、浄土教の観点より、多くの仏教の経典や論書などから、極楽往生に関する重要な文章を集めた仏教書で、1部3巻からなる。
死後に極楽往生するには、一心に仏を想い念仏の行をあげる以外に方法はないと説き、浄土教の基礎を創る。
また、この書物で説かれた厭離穢土、欣求浄土の精神は貴族・庶民らにも普及し、後の文学思想にも大きな影響を与えた。
また、その末文によっても知られるように、本書が撰述された直後に、北宋台州の居士で周文徳という人物が、本書を持って天台山国清寺に至り、中国の僧俗多数の尊信を受け、会昌の廃仏以来、唐末五代十国の混乱によって散佚した教法を、中国の地で復活させる機縁となったことが特筆される。
内容
巻上
大文第一 厭離穢土--地獄・餓鬼・畜生・阿修羅・人間・天人の六道を説く。
大文第二 欣求浄土--極楽浄土に生れる十楽を説く。
大文第三 極楽証拠--極楽往生の証拠を書く。
大文第四 正修念仏--浄土往生の道を明らかにする。
巻中
大文第五 助念方法--念仏修行の方法論。
大文第六 別時念仏--臨終の念仏を説く。
巻下
大文第七 念仏利益--念仏を唱えることによる功徳。
大文第八 念仏証拠--念仏を唱えることによる善業。
大文第九 往生諸行--念仏の包容性。
大文第十 問答料簡--何よりも勝れているのが念仏であると説く。
主な引用書
無量寿経仏説無量寿経
観無量寿経
大宝積経
般舟三昧経
妙法蓮華経
阿弥陀鼓音声経
大方広仏華厳経
観仏三昧経
大集経
平等覚経
大般若波羅蜜経
十往生経
大般涅槃経
大乗本生心地観経
仏蔵経
正法念処経
大悲経
梵網経
優婆塞戒経
大智度論
十住毘婆沙論
無量寿経優婆提舎願生偈
瑜伽師地論
釈浄土群疑論
迦才浄土論
摩訶止観
安楽集
往生礼讃偈
観念法門
西方要決
浄土十疑論
往生論釈(智光)
極楽浄土九品往生義(良源)