七高僧 (Seven Patriarchs)

七高僧(しちこうそう)とは、浄土真宗の宗祖とされる親鸞が選定した7人の高僧のこと。
「正信念仏偈」の依釈段に示してある。

選定の理由
願生浄土者
自らが、阿弥陀如来の本願を信じた上で、念仏し生きたこと。

自力による行・念仏によって浄土往生しようとした者は、選定されていない。

開顕の釈功
阿弥陀仏の本願を顕かにする上で、先人の踏襲ではなく、独自の教義展開(発揮)があること。

諸説の了否
阿弥陀仏の本願の趣旨に相応していること。

製作の有無
書物を著し後世に弘伝したこと。

七高僧の著述を総称して、「七祖聖教」(しちそしょうぎょう)とよぶ。

天竺(インド)

龍樹

龍樹を「第一祖」とする。

尊称
「龍樹菩薩」、「龍樹大師」と尊称する。
(『高僧和讃』〈以下、略す。〉)

発揮
難易二道
著作
『十住毘婆沙論』全十七巻の内、巻第五の「易行品第九」(『十住毘婆沙論』「易行品」)
『十二礼』

天親

世親を「第二祖」とする。

尊称
「天親菩薩」と尊称する。

発揮
宣布一心
著作
『無量寿経優婆提舎願生偈』(『浄土論』)

支那(中国)

曇鸞

曇鸞を「第三祖」とする。

尊称
「曇鸞大師」、「曇鸞和尚」と尊称する。

発揮
顕示他力
著作
『無量寿経優婆提舎願生偈註』(『浄土論註』、『往生論註』)

道綽

道綽を「第四祖」とする。

尊称
「道綽襌師」、「道綽大師」と尊称する。

発揮
二門廃立
著作
『安楽集』

善導

善導を「第五祖」とする。

尊称
「善導大師」、「善導和尚」と尊称する。

発揮
古今楷定(ここんかいじょう)
著作
『観無量寿経疏』(『観経疏』)
『往生礼讃(偈)』
『転経行道願往生浄土法事讃』(『法事讃』)
『依観経等明般舟三昧行道往生讃』(『般舟讃』)
『観念阿弥陀仏相海三昧功徳法門』(『観念法門』)

日本

源信

源信 (僧侶)を「第六祖」とする。

尊称
「源信和尚」、「源信大師」と尊称する。

発揮
報化弁立(ほうけべんりゅう)
著作
『往生要集』

源空

親鸞の師、法然を「第七祖」とする。

尊称
「源空聖人」、もしくは「聖人」と尊称する。
『歎異抄』第二章においては、「ヨキヒト」(よき人)とも敬称している。

一般には「源空上人」、「法然上人」と表記・尊称する。

発揮
弘興選択
著作
『選択本願念仏集』(『選択集』)

[English Translation]