信実 (Shinjitsu)
信実(しんじつ、生没年未詳)は平安時代末期の僧。
父は大和源氏の法華経太郎源頼安。
興福寺の権寺主、寺主、上座を歴任し、別当の覚晴の死後は寺務を掌握する。
「日本一悪僧武勇」と称され、大和国内にて同族の源親治と抗争した他、天養2年(1145年)には興福寺の大衆を率いて金峯山を襲撃するなど、武装化傾向を強める興福寺の中にあって中心的な役割を果たした。
藤原忠実、藤原頼長父子との関係が深く、保元元年(1156年)の保元の乱においては崇徳上皇方に加勢する。
上皇方が敗北した後は、南都に逃れてきた忠実を尋範・千覚らとともに守護し、朝廷から挙兵の疑いをかけられたという。
このため、乱の直後は所領を没収されたが、保元3年(1158年)には法橋に任ぜられており、依然として朝廷から一目置かれる存在であったことが窺える。