大休宗休 (Daikyu Sokyu)

大休宗休(だいきゅうそうきゅう、応仁2年(1468年) - 天文 (元号)18年8月24日 (旧暦)(1549年9月15日))は、戦国時代 (日本)の臨済宗の僧。
出自については不詳である。
諱は宗休。
道号は大休。
諡号は円満本光国師。

幼いとき京都の東福寺永明庵で出家して学び、のち龍安寺の特芳禅傑に師事して参禅し、その印可を受けた。
特芳の死後は西源院・龍安寺の住持を経て妙心寺の住持となったが、晩年は霊雲院を開創してそこに住した。
今川義元の招きにより、駿河国に臨済寺 (静岡市)を開山したが、のち妙心寺・尾張国瑞泉寺等を歴住した。
後奈良天皇に臨済宗の宗義を進講し、円満本光国師の諡号を賜った。

[English Translation]