実範 (Shippan)

実範(しっぱん、生年不詳 - 天養元年9月10日 (旧暦)(1144年10月8日))は、平安時代後期の僧。
父は参議藤原顕実。
字は本願。
蓮光少将上人・中川中将上人・中川律師とも称される。

興福寺で法相教学を、醍醐寺の厳覚と高野山の教真に真言密教を、比叡山横川の明賢から天台教学を学んだ。
一時大和国忍辱山円成寺に隠棲したが、のちに中川成身院を開いて真言密教・天台・法相兼学の道場とした。
また唐招提寺の荒廃を嘆き、戒律復興を唱えて1122年(保安 (元号)3年)「東大寺戒壇院受戒式」を定めている。
藤原忠実・藤原頼長・藤原宗忠などの帰依を受け、晩年は浄土教に傾倒し、山城国光明寺 (綾部市)に移った。

[English Translation]