益信 (Yakushin)

益信(やくしん、天長4年(827年) - 延喜6年3月7日 (旧暦)(906年4月8日))は、平安時代前期の真言宗の僧。
俗姓は紀氏。
行教の実弟。
備前国の生まれ。
円成寺僧正・本覚大師とも称される。
真言宗広沢流の祖。

初め明詮に法相教学を学び、宗叡に密教の法を受け、源仁に灌頂を受けた。
888年(仁和4年)権律師に任じられ、その後僧正まで昇任した。
その間、東寺長者法務・東大寺別当・石清水八幡宮検校を兼務している。
899年(昌泰2年)宇多上皇が出家する際の受戒の師となり、あとに灌頂も授けた。
また、内侍司藤原淑子の帰依も受け、その東山山荘を寺として円成寺と称した。
その後益信の門流は広沢流とよばれるようになった。

[English Translation]