赤山禅院 (Sekizanzenin Temple)

赤山禅院(せきざんぜんいん)は、京都市左京区修学院にある天台宗の寺院。
延暦寺の別院(塔頭)の一つ。
本尊は泰山府君(赤山大明神)。
京都御所から見て鬼門の方角(東北)に当たるため、方除けの神として、古来信仰を集めた。
拝殿の屋根の上には、御所の東北角・猿ヶ辻の猿と対応して、御幣と鈴を持った猿が安置されている。

比叡山延暦寺の延暦寺千日回峰行においては、そのうち百日の間、比叡山から雲母坂を登降する「赤山苦行」と称する荒行がある。
これは、赤山大明神に対して花を供するために、毎日、比叡山中の行者道に倍する山道を高下するものである。

現在では、境内の福禄寿殿が、「都七福神」の一つとされている。
また、紅葉の名所でもある。

歴史
開創は、仁和4年(888年)。
「赤山」の名は、入唐僧円仁に由来する。
円仁は、山東省で滞在した赤山法華院に因んだ禅院の建立を発願したが、果たせないままに没した。
その遺言により安慧が、赤山大明神(泰山府君)を勧請して建立したのが、赤山禅院である。

所在地
京都府京都市左京区修学院開根坊町18

アクセス

叡山電鉄叡山本線修学院駅から徒歩20分
京都市バス 修学院離宮道から徒歩20分

[English Translation]