半臂 (Hanpi (sleeveless body wear))
半臂(はんぴ)とは、武官束帯や舞楽の装束で、袍の下に着る袖なしの胴着のこと。
(舞楽では狭い袖がつく。)
身頃が布二幅分ぐらいの袖の無い、着物のような打ち合わせ(垂領)のある絹の胴着。
裾に共布で欄(らん)と呼ばれる布がぐるりと縫い付けられていて、動きやすいように横と背後に襞がたたんである。
束帯の場合は袍と同じ黒(本来は濃蘇芳)で袖が無いが、舞楽装束では色鮮やかな織物で仕立てごく狭い袖がついている。
着装
実は、当初は武官だけでなく文官もこの半臂をつけていたのだが廃れてしまった。
文官と違って武官や舞楽の衣装の袍は脇が縫われていないので、半臂が外に覗くため現在まで残っている。
腰を紐で結んで着用するが、この時腰の紐を通して飾り紐をつける。
この飾り紐は「忘れ緒」と呼ばれるもので、羅(ら/網を連想させるような目の粗い薄絹)で長さ一丈二尺、幅三寸三分の帯形に作る。
これを三重に折りたたんで左腰に通す。