夏祭り (Natsumatsuri (Summer Festival))
夏祭り(なつまつり)は、夏に行われる祭の総称。
多くの場合日本国内で行われるものを指し、なかでも、7月上旬から8月下旬頃のものを指すことが多い。
6月以前の祭りは「初夏」の時期であっても「夏祭り」と呼ばれることは少ない。
逆に、9月以降の祭りは、旧暦7月に行われる場合は、夏祭りに準じて扱われることが多い。
これ以降は、特に断り書きをしない場合は、日本での夏祭りについて扱う。
日本の夏祭り
日本の夏祭りの多くは、起源的には盂蘭盆会・七夕・祇園祭などが絡んだものや、その周辺的な行事であるものが多い。
したがって、旧暦では6月~7月の行事に当たる。
また、農村社会では夏季の農事による労働の疲れに関わる行事、都市社会では江戸時代以前の夏季の疫病の死者を弔う行事を起源とするものが多い傾向にある。
ただし、近代化によって変質したものも多い(従ってその起源はあまり認識されず、夏祭りは一般的に厳粛な行事ではなく、華やかな行事とされる傾向が強い)。
とりわけ、8月の旧盆の時期をはさんだ夏祭りは、帰省の時期と相まって、祭礼中での懐かしい人との再会など、感慨深いものがあるとされる。
古来、夏祭りは歌垣が発展したとの解釈もある、民俗学的に研究されている。
港町では「みなとまつり」など、郷土色豊かなバリエーションが存在する。
また、神社の祭りも多くこの時期に行われる。
夏祭りで行われるもの
盆踊り
花火
屋台
特設舞台を使用するイベント
歌謡ショー
キャラクターショー(テレビアニメ、戦隊シリーズなどのものが多い)
奇術ショー
カラオケ大会
代表的な夏祭り
東北三大祭り
青森ねぶた(青森県青森市)
竿燈(秋田県秋田市)
仙台七夕(宮城県仙台市)
弘前ねぷた(青森県弘前市)
桐生八木節まつり(群馬県)
大阪三大夏祭り(大阪府)
しゃんしゃん祭(鳥取県)
阿波踊り(徳島県)
よさこい祭り(高知県)
世界各国での夏祭り
サバントゥイ
- ロシアのヴォルガ川中流域で行われる夏の祭