般若の面 (Hannya no Men (The Mask of Hannya [female demon]))

般若の面(はんにゃのめん)、般若面、あるいは単に般若は、「嫉妬や恨みのこもる女の顔」としての鬼女の能面。

本来、「般若」 (サンスクリット, prajñā) は仏教用語である。
その漢訳語「智慧」(日常用語の「知恵」とは意味が少し違う)の同義語である。
しかし、般若と般若の面との関係は薄い。

一説には、般若坊という僧侶が作ったところから名がついたといわれている。
あるいは、『源氏物語』の葵の上が六条御息所の嫉妬心に悩まされ、その生怨霊にとりつかれた時、般若経を読んで御修法(みずほう)を行い怨霊を退治したから、般若が面の名になったともいわれる。

能では、葵上や道成寺 (能)などで般若の面が用いられる。

仏教用語としての般若が一般的でなくなった現代日本では、「般若」を「般若の面」の意味で、さらには、「嫉妬や恨みのこもる女性」という意味で用いることもある。

[English Translation]