暑さ寒さも彼岸まで (Atsusa Samusa mo Higan made (Neither heat nor cold lasts beyond higan (two periods of seven days with the middle day falling on the spring or autumn equinox)))

暑さ寒さも彼岸まで(あつささむさもひがんまで)とは「冬の寒さは春分の頃まで、夏の暑さは秋分の頃までには和らぎ、凌ぎやすくなる」という意味の、日本の慣用句である。

実際、気象庁などの観測データによれば、この慣用句の意味するところが概ね的を射ていることは推測可能である。
北日本と南日本では差はあり、年によって違うが、概ね春分前までは降雪・積雪・路面凍結のおそれ、真冬日や冬日になることはあり、また秋分前までは真夏日や夏日・熱帯夜になりうる。

春の彼岸は概ね11月末から12月上旬の気温、秋の彼岸は概ね6月前半の気温とほぼ同じであり、それぞれ秋から冬への過渡期、春から夏への過渡期の平均気温と等しくなる。

[English Translation]