熊野筆 (Kumano-fude)

熊野筆(くまのふで)は、広島県安芸郡 (広島県)熊野町で生産されている筆。
「熊野筆(くまのふで・クマノフデ等)」の名称は、平成18年に団体商標に登録されており、熊野筆事業協同組合の許可なく使用することは禁止されている。

熊野筆は大きく四種に分かれ、一般的に使用される書道用筆、絵画を描く際に使用される画筆、化粧に使用する化粧筆、記念品として作られる誕生筆がある。
原料の毛は中華人民共和国やカナダから輸入され、軸は国内各地の竹と中国や台湾からの輸入品が使用されている。
熊野筆を製造する技術者は現在1500人余りいると言われ、そのうち経済産業大臣が認可した伝統工芸士は平成20年4月現在19人いる。
また、近年熊野の化粧筆は海外からも注目され高い評価を受けている。

歴史
江戸時代末に農閑期を利用して大和国へ出稼ぎに行った農民が帰りに奈良県で筆や墨を仕入れ、行商するとともに自ら製造し販売したことが始まりと言われ、広島藩の生産奨励も手伝って発展した。
明治時代に入り教育の普及が進むにつれて生産量が増大。
国内生産量の8割とトップシェアを占めるようになった。
戦後は画筆や化粧筆も生産されるようになり、1975年に伝統的工芸品の指定を受けた。
しかし一方で、近年は中国などからの輸入筆や後継者問題など抱える問題も多い。

[English Translation]