手白香皇女 (Tashiraka no Himemiko)

手白香皇女(たしらかのひめみこ)は古墳時代の皇族で継体天皇の皇后。
仁賢天皇の皇女で母は雄略天皇の皇女である春日大娘皇女。
同母兄(弟とも)に武烈天皇がいる。
欽明天皇の母。

彼女が生まれる以前、彼女の母方の祖父である雄略天皇により、父方の祖父である市辺押磐皇子が殺されたため、父の仁賢天皇は逃亡して身を隠していた。
その後雄略天皇の皇子の清寧天皇が子を成さなかった為、父の仁賢天皇は宮中に迎えられ即位した。

その後傍系であった仁賢天皇は、父親の仇である雄略天皇の皇女の春日大娘皇女を皇后に迎え入れ、皮肉な事に奇しくも祖父同士の代から二つに分かれていた皇統が一つになった。
この間に生まれたのが武烈天皇と手白香皇女らである。

しかし二つの皇統の血筋を持ち、尚且つ唯一の男子である武烈天皇により皇統が維持される筈であったが、武烈天皇は子を成さず若くして崩御してしまった。
しかも雄略天皇による血の粛清により他の皇族も残っていなかった。
その為、越前から応神天皇5世孫である遠い傍系皇族の男大迹王(継体天皇)が招かれた。
その後手白香皇女が皇后に立ち、継体天皇の統治が始まることになる。

手白香皇女が継体天皇の皇后となった理由として、母である春日大娘皇女と同じく傍系天皇の正当性を立てるための政略的な要因が大きかったと考えられている。
つまりあまりにも遠い傍系である継体天皇は、先代天皇の妹で正当な血筋を持つ手白香皇女を皇后にする事により、一種の入り婿という形で正当性を誇示したという事である。
その根拠に継体天皇は大和に入る以前、現地で複数の妃を持ち沢山の子がいたが、手白香皇女との皇子である天国排開広庭尊(後の欽明天皇)が正当な継承者として内定していた。

かくして継体天皇と手白香皇女との間に生まれた欽明天皇が、長く現在まで続く天皇家の祖となった。
皇統の危機を救い、男系ではないものの、直系の血筋を後世に受け継がせた手白香皇女の存在は非常に大きかったといえる。

[English Translation]