京極宮文仁親王 (Imperial Prince Kyogokunomiya Ayahito)

京極宮文仁親王(きょうごくのみや あやひとしんのう、延宝8年8月16日 (旧暦)(1680年9月8日) - 宝永8年3月6日 (旧暦)(1711年4月23日))は江戸時代中期の日本の皇族。
京極宮(桂宮)第7代。
霊元天皇の第6皇子。
母は敬法門院藤原宗子(内大臣松木宗条女)。
幼称は富貴宮(ふきのみや)、または茶々丸(ちゃちゃまる)。

貞享5年(1680年)有栖川宮幸仁親王の養子となるが、幸仁親王に実子が誕生したことに加え、元禄5年(1692年)作宮の夭折によって常磐井宮(桂宮)が空主となっていたため、元禄8年(1695年)幸仁親王との養子縁組を解消し、翌元禄9年(1696年)7月常磐井宮家を相続し、新たに京極宮の宮号を賜った。
元禄10年(1697年)5月11日親王宣下を受け、文仁と命名される。
同月16日元服し、兵部省に任ぜられる。
宝永6年(1709年)4月一品に叙せられる。
宝永8年3月6日没。
32歳。
法名は、智恵観院。

王子女に京極宮家仁親王の他、仁和寺宮守恕入道親王、常子女王(専修寺円猷室)、大舟尊梁(光照院門跡)がいる。

[English Translation]