后位 (Koi (the Position of Empress))

后位(こうい)とは、先代あるいは当代の天皇の嫡妻に与えられた地位である太皇太后・皇太后・皇后を指す。
また、この3つの地位を総称して三宮(さんぐう)・三后(さんごう)とも称する。

律令に従えば后位は天皇との血縁・配偶関係に基づいて下記のように定められた。
太皇太后は天皇の祖母にして后位(皇太后・皇后)にあった者、皇太后は天皇の母にして后位(皇后)にあった者、皇后は天皇の嫡妻に対して与えられた。
これは、妃位(妃・皇太妃・太皇太妃)や夫人位(夫人・皇太夫人・太皇太夫人)よりも格上に相当する。

しかし、平安時代に入ると、譲位による皇位継承の複雑化に伴い、天皇の交代に伴う后位の引き上げや政治的な背景による后位の決定が恒常化し、天皇の血縁や配偶関係は無視された。
こうした事態が整理されるのは、近代の皇室典範制定を待つことになる。

[English Translation]