諒闇 (Ryoan (諒闇))
諒闇(りょうあん)とは、天皇が、その父母の死にあたり喪に服する期間。
1年間だったが、後に仁明天皇により13日間となった。
ろうあんとも読む。
また、諒陰・亮陰と書いて「りょういん」とも読ませる。
天皇・太皇太后・皇太后の死にあたり喪に服する期間。
諒闇服と呼ばれる喪服を着用する。
現在、天皇が服喪期間内に公務で外出する必要があるときは、官報の皇室事項欄に除喪の旨が公表される。
儒教では『礼記』における父の死の3年、母の死の1年の喪の期間を言う。
現在の日本の天皇の即位の礼が先代天皇の数え年で死後3年目に行われるのも、この「諒闇」の観念によっている。
日本においては、古代律令法の喪葬令や儀制令に天皇の服喪規定があるものの、3日間と短く、実際にはより長期の期間行われている。
記録上確認できるのは、『続日本紀』に記された聖武上皇の母藤原宮子の死去の時(母親の事例)と同じく桓武天皇の父光仁上皇の死去の時(父親の事例)に宮中行事が中止されたことが記されている。