隆姫女王 (Princess Takahime)

隆姫女王(たかひめじょおう、長徳元年(995年) - 寛治元年11月22日 (旧暦)(1087年12月19日))は村上天皇第7皇子・具平親王の長女。
母は為平親王の次女。
後に藤原頼通の正室となり、高倉北政所と呼ばれた。
弟は夫頼通の猶子となった源師房(資定王)で、また妹に敦康親王妃、せん子女王(藤原教通室)がいる。
なお史料によっては隆子女王、隆姫子女王とする表記もある。
『栄花物語』によれば、頼通の父藤原道長は、両親共に皇族の高貴な隆姫との縁談を「男は妻がらなり」と歓迎したという。
頼通と隆姫の夫婦仲も大変良かった。
しかし隆姫には子供はなく、このため三条天皇から頼通へ娘の禔子内親王を降嫁したいと望まれたこともあった。
しかし、頼通は隆姫を悲しませたくないと拒否した。
さらに病床に伏した頼通の元に具平親王の怨霊が現れたともいわれ、結局沙汰やみになった(その後禔子内親王は頼通の弟藤原教通と結婚している)。
とはいえ、とりわけ后候補となる女子に恵まれなかったことは頼通にとっても痛手であり、後に隆姫の姪(妹敦康親王妃の娘)嫄子女王を養女に迎えて後朱雀天皇の中宮とした。
古くから頼通は隆姫に頭が上がらなかったために、他の女性との間に生まれた男子を他家に次々と養子に出したと『愚管抄』などにある。
しかし、裏づけとなる根拠はなく、むしろ猶子師房の立場を配慮したためとする説もある。
従一位に至り康平7年(1064年)11月落飾、1087年に93歳という高齢で薨去。

[English Translation]