精華町 (Seika-cho)
精華町(せいかちょう)は、京都府の南西端に位置する町。
関西文化学術研究都市の中心であり、国立国会図書館関西館、私のしごと館、国際電気通信基礎技術研究所などがある。
イチゴが特産。
地理
役場の位置は。
西の京阪奈丘陵と東の木津川に挟まれ南北に延びる地帯である。
近年は関西文化学術研究都市として、更に大阪市や京都市、奈良市などへのベッドタウンとして丘陵が宅地開発されてきたことから人口流入が増え平成16年度の人口増加数は1290人、人口伸率は4.0%に達している。
また2005年実施国勢調査速報値によると、人口増加率は29.9%と全国の他の市町村を大きく引き離して1位である(平成17年度に34540人)。
歴史
1931年(昭和6年)
10月1日、狛田村、祝園村、稲田村の3村が合併して川西村成立。
1951年(昭和26年)
4月1日、山田荘村と川西村が合併して、精華村成立。
1955年(昭和30年)
4月1日、町制施行。
1977年(昭和52年)
1月20日、市外局番を077484から07749-4へ変更(山田、柘榴、乾谷は07747で変更なし)
1995年(平成7年)
1月1日、電話市外局番を0774へ統一。
行政
町長は木村要。
町議会構成員は21名。
産業
国際電気通信基礎技術研究所 (ATR)
西日本電信電話京阪奈ビル
松下電器産業先端技術研究所
独立行政法人情報通信研究機構 (NICT) けいはんな情報通信融合研究センター
京セラ中央研究所
大川センター
島津製作所基盤技術研究所(けいはんな)
けいはんなインターネット研究会
精華町に本社のある企業
アクティブリンク
タカコ
海外
アメリカ合衆国オクラホマ州ノーマン市(友好都市宣言が2000年10月に調印され、2005年9月に姉妹都市提携が結ばれた)
鉄道
西日本旅客鉄道
片町線(宝塚・北新地・京橋方面 -)下狛駅 - 祝園駅(- 木津方面)
近畿日本鉄道
近鉄京都線(京都・丹波橋・大久保方面 -)山田川駅 - 新祝園駅 - 狛田駅(- 高の原・大和西大寺・奈良・橿原神宮前方面)
高速自動車国道
路線なし
一般国道
京奈和自動車道(国道24号有料道路。1991年開通)(自動車専用道路)
精華下狛インターチェンジ - 精華学研インターチェンジ - 山田川インターチェンジ
国道163号
柘榴バイパス・山田川バイパス(いずれも1970年開通)
バス
精華くるりんバス 1乗車100円。
エヌシーバス郡山営業所が受託。
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
私のしごと館
けいはんなプラザ
国立国会図書館関西館
旧跡
来迎寺
近松門左衛門の心中「心中宵庚申」の主人公、お千代と半兵衛の墓がある。
祝園神社
奇祭「いごもり祭」が行われる。
レジャー
花空間けいはんな(京都フラワーセンター)
けいはんな記念公園
観光
祭
いごもり祭(祝園神社、1月)
その他
郵便番号は以下の通りである。
山城木津郵便局(木津川市(旧木津町)):619-02xx、619-11xx