紀伊郡 (Kii County)

令制国一覧 > 畿内> 山城国 > 紀伊郡

紀伊郡(きいのこおり、きいぐん)は山城国・京都府にかつて存在した郡である。

沿革
1879年(明治12年)4月10日
- 郡区町村編制法に基づき伏見板橋二丁目(後の伏見町)に紀伊郡役所を設置。

1889年(明治22年)4月1日
- 町村制施行に伴い、紀伊郡に伏見町・柳原町の2町と10村が成立する。
(2町10村)

1918年(大正7年)4月1日(1町9村)
柳原町、東九条村・上鳥羽村・深草村の一部が京都市下京区に編入。

東九条村の残部が上鳥羽村に編入。

1922年(大正11年)10月1日
- 深草村が町制施行し深草町となる。
(2町8村)

1929年(昭和4年)5月1日
- 伏見町が市制施行し、伏見市となり郡より離脱。
(1町8村)

1931年(昭和6年)4月1日
- 上鳥羽村・吉祥院村が京都市下京区(のち南区 (京都市))に編入、深草町・下鳥羽村・横大路村・納所村・堀内村・向島村・竹田村が、伏見市、宇治郡醍醐村とともに京都市に編入し、伏見区が発足。
同日紀伊郡消滅。

郡内の郷

和名類聚抄に見える郡内の8郷。
括弧内は訓読み。

岡田郷 (乎加多)
大里郷
紀伊郷
鳥羽郷 (度波)
石原郷
拝志郷 (波以之)
深草郷 (不加久佐)
石井郷

式内社
延喜式神名帳には、山城国紀伊郡に以下の大社3座・小社5座の計8座が記載されている。

御諸神社(現 伏見稲荷大社(京都市伏見区深草藪ノ町))
稲荷神社三座(現 伏見稲荷大社(京都市伏見区深草藪ノ町))
大椋神社(所在不明)
飛鳥田神社(一名柿本社)(論社3社)
田中神社(京都市伏見区横大路天王後)
飛鳥田神社(京都市伏見区横大路柿ノ木町)
飛鳥田神社(京都市伏見区下鳥羽城ノ越町)
眞幡寸神社二座(現 城南宮境内摂社・真幡木神社(京都市伏見区下鳥羽中島宮後町))

[English Translation]