漏刻博士 (Rokoku Hakase (Master of Clock))

漏刻博士(ろうこくはかせ)は、日本律令制において陰陽寮に置かれた博士。
和訓は「ときつかさ」。
唐名は司辰・契壷司。
定員2名で時には権官が置かれた。
従七位下相当であるが、五位・六位が任じられた例もある(『職源鈔』)。

仕丁から選抜された守辰丁(20名)を率いて漏刻を警備するとともに、時刻を計り、定時に守辰丁に命じて陰陽寮内に設置された鐘を撃たせた。
天皇の行幸の際には漏刻博士1名と守辰丁12名が漏刻とともに随従する義務があった。

もっとも、漏刻の技術は比較的早くに途絶えたとされ、院政期には賀茂氏・阿倍氏の一員やその推挙する門人のための官職となる。
菅野季親・菅野季長は漏刻ではなく、年筮の達人として漏刻博士となったとされる。
なお、大宰府・陸奥国(後に出羽国を追加)にも漏刻は設置されたが、博士は置かれずに守辰丁が管理していたとされている。

[English Translation]