脇坂氏 (Wakisaka clan)
脇坂氏(わきさかし)は日本の氏族。
近江国浅井郡脇坂庄より起る。
始め物部、後に藤原に改める。
家紋は「輪違い」。
浅井秀政の三男浅井生秀の孫浅井教政がこの地の下司となりこの氏を称した。
その後、五世脇坂安明の子安治、織田・豊臣に歴仕し、賤ヶ岳の七本槍として名がある。
通し字は「安」。
なお、諸般の事情により大名脇坂氏2代の脇坂安元が堀田氏から養嗣子を迎えたことで、血統では初代からの連続性は早々と絶えており、その後も堀田氏とのつながりが強い。
江戸時代には外様大名として淡路洲本藩3万石→伊予国大洲藩5万3000石→信濃飯田藩5万5000石→播磨国龍野藩5万3000石(後に分知で5万1089石)と移封された。
なお、家格は脇坂安政の代に願譜代となり、脇坂安董の代に正式に譜代大名に上げられた。
明治時代には子爵。