舞鶴県 (Maizuru Prefecture)
舞鶴県(まいづるけん)は廃藩置県により1871年(明治4年)に設置された県。
同年10月に豊岡県に統合され消滅した。
県域は現在の京都府舞鶴市と大江町 (京都府)、宮津市由良のほぼ全域。
概要
舞鶴県は廃藩置県により各藩が県と改編されたもので、約3ヶ月だけ存在した。
そもそも舞鶴は丹後田辺藩であったが、和歌山県の紀伊田辺藩と重複していた。
そこで、太政官の命により、田辺城 (丹後国)の雅名であった舞鶴城から藩名をとって舞鶴藩にしたものである。
県庁は舞鶴城におかれ、後に同じ丹後国の宮津県や峰山県とともに豊岡県に統合された。
沿革
1871年(明治4年)7月14日:廃藩置県により丹後田辺藩(舞鶴藩/3.5万石)が舞鶴県として発足。
1871年(明治4年)11月22日:豊岡県に統合
1876年(明治9年)8月22日:豊岡県廃止により京都府へ編入。