鏡の宿 (Kagami no Shuku (Inn of Mirrors))
鏡の宿(かがみのしゅく)は、平安時代から見える近江国蒲生郡鏡山 (滋賀県) の北(現滋賀県蒲生郡竜王町大字鏡)にある東山道の宿場(宿駅)。
早朝に平安京を出た旅人の多くが最初の宿泊地とした。
『平治物語』で源義経が自ら元服した地として知られる。
16歳の遮那王(義経)は、稚児として預けられていた鞍馬寺を出奔した。
その日の晩に鏡の宿に到着すると、夜も更けてから自分で髻を結い、懐から取り出した烏帽子をかぶって元服した。
成人した諱を付ける烏帽子親もいないので、自ら源九郎義経と名乗ったという。