民友社 (Minyu-sha)

民友社(みんゆうしゃ)は、、徳富蘇峰により設立された言論団体・出版社である。

概要
1887年(明治20年)、熊本市から上京した徳富蘇峰および旧大江義塾関係者により設立。
雑誌『国民之友』を創刊し山路愛山・竹越与三郎・徳冨蘆花・国木田独歩らが入社した。
民友社は「平民主義」(平民的欧化主義)を標榜して政府による「欧化主義」を「貴族的欧化主義」と批判した。
政教社の掲げる国粋主義(国粋保存主義)とも対峙し当時の言論界を二分する勢力を形成した。
自由民権運動の穏健派(改進党など)に近い立場をとり、『国民之友』では進歩的な言論や欧米での社会問題が紹介された。
また、近代の新しい文学作品の発表舞台としても作家たちから重視され、森鴎外の「舞姫」などが掲載された。
さらに1890年には『国民新聞』を発刊した。

しかし日清戦争後、蘇峰は帝国主義へと転向して論調が一変した。
これに従わない社員たちは次々に退社し、1898年に『国民之友』は廃刊となった。
その後も民友社は蘇峰の著作を刊行するなど事業を維持し、まで存続した。

関係した人物

国木田独歩-日清戦争のとき、記者として従軍し、のちに『愛弟通信』としてまとめられる記事を寄稿した。

[English Translation]