百万塔陀羅尼 (Hyakumanto Darani (The one million pagodas and Dharani prayers))

百万塔 陀羅尼(ひゃくまんとう だらに)とは、日本の奈良時代に、鎮護国家と滅罪を祈願するために、100万の小塔に陀羅尼を納めて、仏教寺院に奉納された陀羅尼である。
塔は百万塔と呼ぶ。

背景

天平宝字8年(764年)に藤原仲麻呂の乱を平定した称徳天皇は、戦死した将兵の菩提を弔うと共に、鎮護国家を祈念するために、6年の歳月を掛けて宝亀元年(770年)に『無垢浄光大陀羅尼経』に基づいて、陀羅尼を100万巻印刷した。
そして小型の塔に納めて10万基ずつ大安寺・元興寺・法隆寺・東大寺・西大寺 (奈良市)・興福寺・薬師寺・四天王寺・川原寺・崇福寺 (大津市)の10大寺に奉納した。

これらの塔はそのほとんどが火災で焼失、或いは散逸し、2005年現在、法隆寺に4万数千基が残っているほかは、博物館や個人に数基所蔵されているのみである。

概要

陀羅尼を版(木製か金属製かは不明)に凸状に彫り、その上に幅4.5cm、長さ15cm~50cmの虫食い防止のために黄檗で染められた紙を載せて印刷した。
また、紙を下にして捺印方式で印刷したという説もある。
因みに、2005年現在、確認出来る世界最古の印刷物である。

陀羅尼を納める塔は、小さな三重の塔で、中国より伝来したロクロを使用した木製で、白い染料が塗布されている。

[English Translation]