薩戒記 (Sakkai ki)
薩戒記(さっかいき)は権大納言兼弾正尹中山定親の日記。
1418年(応永25年)から1448年(嘉吉3年)までの記載がある。
完全に存在するのは、1425年-1426年(応永32・33年)のみであるが、古くから目録・抜書・部類記などの形での引用が多くなされたことがあり、途中の7年分を除けばその内容の多くが把握できる。
定親は有職故実に詳しく後小松院から重用され、武家伝奏も務めた。
その経験から朝廷・室町幕府双方の動向に通じていたため、室町時代中期の重要な資料とされる。
書名は、筆者の名前の最初の「さ」と最後の「か」をとってつけられた。
異名として「霜台記」(「霜台」は、弾正台の別名)などがある。