アリス・ベーコン (Alice Bacon)
アリス・メイベル・ベーコン(Alice Mabel Bacon、1858年~1918年5月1日)は、アメリカ合衆国人女性教育者。
父はコネチカット州 ニューヘイブン (コネチカット州)の牧師であったレオナルド・ベーコン、母はキャサリン。
キャサリンは後妻で、アリスは14人兄弟の末娘であった。
父・レオナルドは牧師のほかイェール大学神学校の教師も勤め、南北戦争の時、いち早く奴隷制に反対する論陣を張るなど、人望が厚く地元の名士であった。
子沢山であったため生活は非常に苦しかったという。
1872年、日本から来た女子留学生の下宿先を探していた森有礼の申し出に応じて山川捨松を引き取ったのは日本政府から支払われる多額の謝礼が目当てであったといわれる。
しかし、レオナルド夫妻は捨松を娘同様に扱い、特に年齢の近かったアリスとは姉妹のように過ごした。
アリスは地元の高校・ヒルハウスハイスクールを卒業したものの、経済的な事情で大学進学をあきらめた。
しかし1881年にハーバード大学の学士検定試験に合格し学士号を取得、1883年にハンプトン師範学校正教師となる。
1884年には大山捨松や津田梅子の招聘により華族女学校(後の学習院)英語教師として来日。
来日中の1年間の手紙をまとめたものを1894年『日本の内側』(日本語訳題『華族女学校教師が見た明治日本の内側』)として出版し反響を呼ぶ。
帰国後はハンプトン師範学校校長となっていたが、1900年4月、大山捨松と津田梅子の再度の招聘により東京女子師範学校と女子英学塾(後の津田塾大学)の英語教師として赴任、1902年4月に任期満了で帰国するまで貢献した。
特に女子英学塾ではボランティアで教師を務め、梅子にかわって塾の家賃を代わりに支払うなど貢献は大であった。
帰国後も教育に身を捧げ、一生独身であった。
ただし、渡辺光子と一柳満喜子というふたりの日本女性を養女とした。
一柳満喜子は女子英学塾の教師になることを期待されていたが、帰国後ウィリアム・メレル・ヴォーリズと結婚した。
先述した『日本の内側』、それ以前に著した『日本の女性』(日本語訳題『明治日本の女たち』)は明治時代の日本の女性事情を偏見無く書いた史料として貴重であり、ルース・ベネディクトが『菊と刀』を執筆するときに参考文献とした。
ちなみに『日本の女性』の前書きには「生涯の友人・大山捨松に捧げる」という一文が添えられ、捨松とは死ぬ直前まで文通を交わしていた。