ウィリアム・メレル・ヴォーリズ (William Merrell Vories)

ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(William Merrell Vories、1880年10月28日 - 1964年5月7日)は、アメリカに生まれ、日本で数多くの西洋建築を手懸けた建築家であり、ヴォーリズ合名会社(のちの近江兄弟社)の創立者の一人としてメンソレータム(現メンターム)を広く日本に普及させた実業家でもある。
そしてまたキリスト教青年会活動を通し、また「近江ミッション」を設立し、信徒の立場で熱心にプロテスタントの伝道に従事した。
よく「宣教師」と紹介されるが、彼はプロの牧師ではなくキリスト教徒伝道者である。
讃美歌などの作詞作曲を手がけ、ハモンドオルガンを日本に紹介するなど、音楽についての造詣も素人ではなかった。

アメリカ合衆国のカンザス州レブンワース生まれ。

英語教師として来日後、日本各地で西洋建築の設計を数多く手懸けた。

学校、教会、YMCA、病院、百貨店、住宅など、その種類も様式も多彩である。

1941年(昭和16年)に日本に帰化してからは、華族 一柳末徳子爵の令嬢満喜子夫人の姓をとって一柳米来留(ひとつやなぎ めれる)と名乗った。
米国より来りて留まる、という洒落である。

太平洋戦争終戦直後、連合国軍最高司令官総司令部ダグラス・マッカーサーと近衛文麿との仲介工作に尽力。
「天皇を守ったアメリカ人」とも称される。

略歴

1880年、米国カンザス州レブンワースで生まれる。

1900年、コロラドカレッジ理工系課程に入学し、キリスト教青年会活動を開始する。

当初は建築家志望でマサチューセッツ工科大学への入学が決定していたが、家庭の経済状況を考え、近くのコロラドカレッジに入学。

1902年、学生宣教義勇軍大会での講演に感激し、外国伝道への献身を決意する。
このころ、のちの関西学院第4代院長のベーツ氏と知り合う。
文系課程に転じる。

1904年、コロラドカレッジ哲学科を卒業し、コロラドスプリングスYMCAの主事補となる。

1905年、滋賀県立商業学校(現滋賀県立八幡商業高等学校)の英語科教師として来日する。

1908年、京都で建築設計監督事務所を開業する(後のヴォーリズ建築事務所)。

1910年、建築家のレスター・チェーピン、吉田悦蔵と3人で「ヴォーリズ合名会社」設立する。

1918年、結核療養所「近江療養院」(近江サナトリアム、現ヴォーリズ記念病院)開設

1919年、子爵令嬢一柳満喜子と結婚。
結婚式は自らが設計した明治学院の礼拝堂で挙げた。

1920年、ヴォーリズ合名会社を解散し「W・M・ヴォーリズ建築事務所」および「近江セールズ株式会社」を設立する。

1934年、「近江ミッション」を「近江兄弟社」と改称、また「湖畔プレス社」を設立する。

1941年、日本国籍を取得し、一柳米来留(ひとつやなぎ めれる)と改名。
ヴォーリズ建築事務所を一柳建築事務所と改称する。

1945年、ダグラス・マッカーサーと近衛文麿との仲介工作をおこなう。

1951年、褒章褒章の種類を受章(社会公共事業に対する功績による)。

1958年、近江八幡市名誉市民第1号に選ばれる。

1961年、褒章褒章の種類を受章(建築業界における功績による)。

1964年、近江八幡市慈恩寺町元11の自邸(現ヴォーリズ記念館)2階の自室にて永眠。
83歳。
没後、正五位に叙され、瑞宝章を受章する。

保存活動

2007年5月、滋賀県近江八幡市や兵庫県西宮市のNPO法人(特定非営利活動法人)など9団体・個人が呼びかけ人となり、北海道から山口県までの約20団体が参加し、「ヴォーリズ建築文化全国ネットワーク」が設立された。

豊郷小学校 校舎改築問題

2001年、ヴォーリズ建築である滋賀県犬上郡豊郷町豊郷町立豊郷小学校校舎(1937年建設)を巡り、取り壊して改築しようとした町・PTAと、同校舎を残そうと願う一般の人々(卒業生など地元住民、建築関係者)の間で激しい対立が生じた。

他に、同じ滋賀県にあるツッカーハウス(ヴォーリズ記念病院)も解体(部分的に保存)が決まるなど古い建築物は解体が免れないものも出てきている。

[English Translation]