宇都宮景綱 (UTSUNOMIYA Kagetsuna)
宇都宮 景綱(うつのみや かげつな、1235年(嘉禎元年) - 1298年6月10日(永仁6年5月1日 (旧暦)))は鎌倉時代中期の武将。
宇都宮氏第七代当主。
父は宇都宮泰綱。
母は北条朝時の娘。
子には宇都宮貞綱、宇都宮泰宗がいる。
1252年4月、宗尊親王の家臣として幕府に仕える。
1257年には御格子番、1263年には御鞠奉行に任じられるなど、宗尊親王から重用された。
その後も下野国守に叙任され、引付衆や評定衆に任じられるなどして、幕政の中でも重きを成した。
1283年(弘安6年)には御成敗式目に基づき宇都宮家式条(宇都宮家弘安式条)を制定した。
1298年5月1日、64歳で死去。
歌人としても優れた才能を持っていたといわれている。