源信雅 (MINAMOTO no Nobumasa)

源 信雅(みなもと の のぶまさ、承暦3年(1079年) - 保延元年(1135年))は、平安時代末期の貴族。
村上源氏、源顕房の六男。
正四位下・陸奥国国司。

初め家定と名乗る。
馬寮の任にあった寛治7年(1093年)に昇殿。
永長元年(1096年)の田楽においては、源重資らとともに小鼓を打つ。
承徳2年(1098年)正月に右少将。
長治元年(1104年)に従四位下。
加賀国介を長く務めた後に大治 (日本)3年(1128年)に陸奥守。
その後重任し、在職のまま保延元年(1135年)に卒去。

藤原忠実の家司を務め、その衆道の相手でもあったとされる。
『富家語』には、忠実が信雅と成雅の容貌を比較して批評した話が収録されている。

[English Translation]