藤原経憲 (FUJIWARA no Tsunenori)

藤原 経憲(ふじわら の つねのり、生没年未詳)は、平安時代末期の廷臣。
勧修寺流藤原氏の流れを汲む少納言藤原顕憲の子。
母は薩摩国守藤原時貞の娘。
兄弟に藤原盛憲、藤原憲親、玄顕、能円らがある。
従五位下、蔵人大夫。

兄弟達と同様、従兄弟である藤原頼長の側近となり、その家司を務める。
その容貌は兄達より美麗であったと、頼長によって評されている(『台記・九案3年6月22日条』)。

保元元年(1156年)の保元の乱に当たっては、崇徳上皇・頼長方に参加。
敗北後は出家するも捕らえられ、近衛天皇・美福門院を呪詛した嫌疑によって兄盛憲とともに拷問にかけられた後、隠岐国へと流罪となった。
没年を含め、その後の足跡は不明である。

[English Translation]