亀の前 (Kame no mae)
亀の前(かめのまえ 生没年不詳)は平安時代末期の女性。
良橋太郎入道の娘。
源頼朝の愛妾。
亀の前は、頼朝が伊豆国へ出向いた際に見初められて、柔和な性格で気に入られ、密かに寵愛されるようになったと云われる。
正妻の北条政子が長男(源頼家)を妊娠中の1182年(寿永元年)6月、頼朝は亀の前を小坪 (逗子市)(逗子市)の小忠太光家の宅に召して寵愛した。
その後、頼朝は亀の前を飯島(逗子市)の伏見広綱の宅へ移して寵愛を続けた。
このことを政子は継母の牧の方から知らされ、嫉妬で激怒する。
11月10日、政子は牧の方の父の牧宗親に命じて広綱の家を襲わせ打ち壊させた。
亀の前は広綱に連れられ、鐙摺(葉山町)の大多和義久の宅へ逃れた。
怒った頼朝は鐙摺に出向き、牧宗親を呼び出して叱責し、髻を切って辱めた。
これを知った政子の父北条時政が一族を率いて伊豆国へ立ち退いてしまう事件に発展した。
12月10日、亀の前は小坪の小忠太光家の宅へ移された。
亀の前は政子の嫉妬をひどく恐れたが、頼朝の寵愛は深まった。
12月16日、政子の怒りが収まらず、伏見広綱は遠江国へ流罪となってしまった。