善鸞 (Zenran)
善鸞(ぜんらん、建保5年(1217年)? - 弘安9年3月6日 (旧暦)(1286年4月1日)?)は、鎌倉時代中期の浄土真宗の僧。
慈信房と号する。
父は親鸞、母は恵信尼。
親鸞の長男で、妹に覚信尼がいる。
生年は承元4年(1210年)、没年は正応5年(1292年)とする説もあり、そうであれば親鸞配流地の越後で生まれたことになる。
父親鸞が関東布教から京都に戻った後、関東における門弟たちの信仰上の動揺を鎮めるために、善鸞が関東へ派遣された。
しかし善鸞は、邪義とされた「専修賢善」(せんじゅけんぜん)に傾き、善鸞を生き仏とみなして、深夜現地でひそかに善鸞に伝授された法門教義の方が正統であると訴えたため、異義異端事件となった。
その結果、建長8年(1256年)5月29日 (旧暦)付けの親鸞書状により、義絶された。
その後、彼は巫祝(ふしゅく)もしくは善知識として関東を中心に布教活動を続けた。
その教えは浄土真宗の呪術的異教である隠し念仏として東北地方などで後世に伝えられ、真宗三門徒派など宗派によっては善鸞を浄土真宗2世に数えているところもある。