塩谷親朝 (SHIONOYA Chikatomo)
塩谷 親朝(しおのや ちかとも、建久5年5月18日 (旧暦)(1194年6月8日) - 建長2年10月14日 (旧暦)(1250年11月9日))は、鎌倉時代の下野国塩谷郡の武将。
従五位下、周防守、民部大輔。
塩谷朝業の嫡男。
兄弟には、益子但馬守継正の正室となった妹、笠間時朝、小田常陸守貞宗の正室となった妹、朝貞、子には、泰朝、忠綱、幸岡親時、笠間朝景の正室となった娘がいる。
文献によっては朝親とも記される。
概要
塩谷氏の二代目。
塩谷朝業の嫡男として生まれ、家督相続に直接触れる文献は無いが、父朝業が承久2年(1220年)2月に出家しているので、この時に家督を継いだものと推測されている。
親朝は、鎌倉幕府の御家人として活躍するが、延応2年(1240年)3月12日には、番衛不参という失態のため、出仕を停止されている。
しかし、3年後の寛元元年(1243年)7月17日には、時の将軍藤原頼経の臨時の出御の供奉人に結番されている。
建長2年(1250年)3月1日、閑院内裏造営のための閑院殿造営役として西屋の造営を命じられるが、同年10月14日に鎌倉にて57歳で没する。
戒名は涼雲松誉大禅定門。
塩谷氏の菩提寺である長興寺に葬られる。