忠尋 (Chujin)

忠尋(ちゅうじん、治暦元年(1065年) - 保延4年10月14日 (旧暦)(1138年11月18日))は、平安時代後期の天台宗の僧。
源頼平の子の土佐守源忠季を父とする。
大谷座主とも称される。
佐渡国出身。

比叡山の長豪・覚尋・良祐に天台教学を学ぶ。
初め洛北の曼殊院に住したが、その後比叡山北谷東陽院に移った。
1115年(永久 (元号)3年)里坊として東山大谷に十楽院を開創し、1118年(元永元年)に権律師、1130年(大治5年)に天台座主、1137年(保延3年)に大僧正に任じられた。
恵心流の天台教学の振興につとめ、忠尋の門流は東陽院流と称された。

[English Translation]