斯波氏経 (SHIBA Ujitsune)
斯波 氏経(しば うじつね、生没年不詳)は南北朝時代 (日本)の斯波氏の人物。
斯波高経の次男。
民部少輔、左京大夫。
子は斯波義高。
末野氏の祖とされる。
家系
源氏の一流、河内源氏の名門 足利氏の一門。
尾張流足利家の嫡流にあたる。
斯波氏を名乗るのは高祖父 家氏とも父 高経ともいう。
三管領筆頭となる。
(詳細は斯波氏の項を見よ)兄には斯波家長、弟に管領 斯波義将、叔父には奥州斯波氏の祖となる斯波家兼らがいる。
系図
源義家-源義国-源義康-足利義兼-足利義氏 (足利家3代目当主)-足利泰氏-斯波家氏-斯波宗家-斯波家貞-斯波高経-斯波氏経
生涯
懐良親王と菊池武光らの南朝軍が少弐氏や大友氏を打ち破り、東上しようとした為、幕府によって康安元年/正平 (日本)16年(1361年)に九州探題に任命され、九州に派遣された。
しかしその翌年10月、長者原の合戦で南朝 (日本)軍に敗れ、大内弘世を頼って周防国に退く。
そのまま帰洛し、貞治6年/正平22年(1367年)に出家、道栄と号し嵯峨 (京都市)に隠棲した。
和歌にも優れ、頓阿と親交があった。
「新千載和歌集」にも歌が6首入選している。