東坊城徳長 (HIGASHIBOJO Yoshinaga)

東坊城 徳長(ひがしぼうじょう よしなが、明治2年5月17日 (旧暦)(1869年6月26日) - 大正11年(1922年)8月8日)は、日本の華族。
御歌会奉行、貴族院議員を務める。
官位は位階勲等子爵。
大学頭東坊城任長の子。
幼名信丸。

東坊城家は菅原道真の末裔で高辻家五条家の流れを汲む公家。
五条為経の次男東坊城茂長を祖とする。
明治17年8月8日に華族に列せられ子爵の爵位を授爵する。
後に宮中に仕え、御製取調掛・掌典・明治天皇御製臨時編纂部員・御歌所参候・御歌会始奉行等を歴任する。
明治44年子爵議員として貴族院議員に就任、研究会に属す。
徳長の後を東坊城政長が継ぐ。
女優の入江たか子(本名:英子)は次女で、姉で長女の東坊城敏子は大正時代に貞明皇后付の女官として長年勤め、目黒雅叙園の創始者である細川力蔵に嫁いだ。
東坊城恭長は息子、入江若葉は孫に当る。

先祖の菅原道真を祀る大田神社奉賛会である東風会会長を明治35年より務める。

[English Translation]