松浦秀任 (MATSUURA Hideto)

松浦 秀任(まつうら ひでとう、?-慶長5年9月13日 (旧暦)(1600年10月19日))は豊臣政権の大名(井生藩)、武将。
通称安兵衛。
別名久信。
官途は、従五位下、伊予守。

和泉国和泉郡寺田村に興った寺田氏の出自で、岸和田城主松浦肥前守の家臣の寺田又右衛門、安大夫兄弟の従弟。
安大夫は、肥前守を謀殺して松浦姓を名乗った。

豊臣家の七手組頭。
伊勢国井生(いう)にて1万石と当代記に記録がある。
「駒井日記」の文禄2年閏9月12日に1000石加増の記述があるので、最終的には1万1000石を領したと思われる。
文禄元年(1592年)、文禄・慶長の役では、豊臣秀吉の馬廻詰衆の一員として肥前国名護屋城に在陣した。
同3年(1594年)、伏見城の普請に携わる。
関ヶ原の戦いで西軍に属して、伏見城の戦いに加わり、立花宗茂らと大津城の戦いに加わったが銃弾を受けて戦死した(「慶長見聞記」)。

[English Translation]