桐生六郎 (KIRYU Rokuro)
桐生六郎(きりゅう ろくろう、生年不詳 - 寿永2年9月18日 (旧暦)(1183年10月6日))は、平安時代末期の人物。
足利俊綱・足利忠綱父子の家人である。
野木宮合戦に敗北した忠綱は上野国山上郷竜奥に籠った。
忠綱の郎従たる六郎は忠綱にただ一人付き従って数日間隠れていたが、忠綱を諌め、山陰道を経て九州へと向かわせた(寿永2年2月25日)。
同年9月13日、俊綱を討つべく源頼朝が派遣した和田義茂の使者を通じ、頼朝への忠節を示すべく主人たる俊綱を斬ったのでその首を持参したい旨頼朝に伝えた。
9月16日、さらに梶原景時を通じて「俊綱を斬って首を持参した賞により御家人として頂きたい」と頼朝に伝えた。
9月18日、頼朝は景時に次のように命じた。
「譜第の主人を殺す所存は不当であり、いささかも賞賛すべきでない。」
「早く誅殺せよ。」
景時は六郎を斬り、その首を俊綱の首の傍らに晒した。
頼朝は義茂に対し、桐生の者を含む俊綱の子息郎従で降伏してきた者を許す旨下命した。