植松幸雅 (UEMATSU Yoshimasa)

植松幸雅(うえまつ よしまさ、享保6年11月11日 (旧暦)(1721年12月29日) - 安永6年9月5日 (旧暦)(1777年10月5日))は、江戸時代中期の公卿。
おもに桜町天皇(115代)・桃園天皇(116代)の二代にわたって朝廷につかえ、官位は従三位左近衛中将まで昇った。
父は植松雅孝(正三位宮内卿)。
義兄に植松賞雅(従二位権中納言)。
子に植松雅陳(従三位右近衛権中将)。
初名は雅久。

父雅孝にははじめ子がなかったため、岩倉家から賞雅が植松家に養子に入っていたが、その後に雅孝の実子幸雅が生誕した。
賞雅の養子に入って植松家を継ぐこととなった。
享保18年(1733年)に叙爵。
享保20年(1735年)に元服とともに義兄賞雅の養子に入った。
その後、侍従、内蔵権頭、右兵衛権佐、備前介、上総権介、左近衛少将などを歴任し、宝暦7年(1757年)に左近衛中将となった。
宝暦8年(1758年)には従三位となり公卿に列した。
しかし、宝暦事件に連座して御所参内禁止処分となった。
宝暦10年(1760年)に落髪。
芳名は幽水。

[English Translation]