池広一夫 (IKEHIRO Kazuo)

池広 一夫(いけひろ かずお、1929年10月25日 -)は、日本の映画監督。

来歴

東京生まれ。
父は大映の重役で制作部長・大阪支社長・東京撮影所所長などを歴任した池広利夫。
東京都立千歳高等学校を経て、幼少時から撮影所の近くで育ったこともあり、立教大学経済学部在学中から「映画研究会」に属する。
卒業後、1950年、大映京都撮影所に助監督として入社し、吉村公三郎、溝口健二、市川崑、新藤兼人、斎藤寅次郎らにつく。

1960年、『薔薇大名』で監督デビューする。
1961年、市川雷蔵 (8代目)主演の『沓掛時次郎』が新しいタイプの股旅映画として注目され、以降、勝新太郎主演座頭市や市川雷蔵主演眠狂四郎映画版 (1963年-1969年)をはじめとしたプログラムピクチャーを数多く手がけ、大映時代劇の黄金期を作った。
殊に『眠狂四郎映画版 (1963年-1969年)』(1964年、シリーズ第4作)において、眠狂四郎の円月殺法のシーンで初めてストロボスコープを用い妖艶な演出を施し、以後象徴的に採り入れられた。

大映倒産後は、映像京都への参加を経てテレビドラマを数多く手がける傍ら、映画『化粧』を発表した。
現在は土曜ワイド劇場枠で放送されている森村誠一・終着駅シリーズの監督(作品によっては脚本も兼任)を担当。
自身のライフワークであると発言している。

脚本家の石松愛弘は義弟。

[English Translation]