督姫 (Tokuhime)

督姫(とくひめ、1565年12月3日(永禄8年11月11日 (旧暦))- 1615年3月3日(慶長20年2月4日 (旧暦)))は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての女性。
徳川家康の次女。
母は側室の西郡局。
徳川秀忠の異母姉。
於普宇、富子、播磨国御前、良正院。

三河国の生まれ。
1582年(天正10年)、本能寺の変により織田信長が死去したため、甲斐国や信濃国が無主状態となると、家康と北条氏直による甲信をめぐっての領土争いが始まる。
しかし、当時の徳川氏と後北条氏は戦力がほぼ互角であったため、まともに戦えば手痛い打撃を受けると考えた両者は、和睦することで矛を収めることとした。
このときの和睦の条件として、19歳で氏直の正室として嫁いだ。

1590年(天正18年)、豊臣秀吉の小田原征伐で北条氏は滅亡する。
このとき、氏直は義父の家康の助命嘆願で秀吉から助命されて高野山に流された。
のち、赦免された氏直のもとに赴くも、その翌年に氏直が死去したため、家康のもとへ戻った。

1594年(文禄3年)、秀吉の計らい(仲人)で池田輝政に再嫁した。
輝政とは仲が良く、池田忠継、池田忠雄、池田輝澄、池田政綱、池田輝興、孝勝院など5男2女に恵まれた。
外様ながら松平氏姓を許されるなど、池田氏繁栄の元を開いた。
輝政の死後、姫路城で死去。
享年51。

毒饅頭事件

池田輝政とは再婚同士であり、輝政には先妻・中川清秀の娘との間に長男・池田利隆がいた。
督姫は実子・忠継を世継ぎにすべく、継子・利隆に毒を仕込んだ饅頭を馳走して毒殺を企てた。
しかし、利隆は女中の密告によって計画を把握しており、その対応に苦慮した。
ところが、計画を知らない忠継が毒饅頭を食べて死んでしまい、さらに悲観した督姫も毒をあおって後追い自殺した、との巷説がある。

史実は不明だが、忠継が早世し、督姫も同年に亡くなったのは事実である(但し、実際には亡くなったのは督姫の方が19日早い)。
また、忠継の系統(鳥取藩)と利隆の系統(岡山藩)は互いに不仲であったため、こうした逸話が生まれたと思われる。
しかし一説によると、利隆と忠継は仲の良い兄弟だったらしい。

[English Translation]