竹中重利 (TAKENAKA Shigetoshi)

竹中 重利(たけなか しげとし、1562年(永禄5年)- 1615年12月6日(元和 (日本)元年10月16日 (旧暦)))は、戦国時代 (日本)の武将・大名。
豊後国府内藩の初代藩主。
竹中重光の子。
豊臣秀吉のもとで働いた名軍師・竹中重治の従兄弟に当たる竹中一族。
官位は従五位下。
伊豆守。
名は竹中隆重と呼ばれることもある。

1579年、半兵衛重治が死去した後に独立し、直に秀吉に仕える。
所領は美濃国長松城3000石を領していた。
娘が豊臣秀次の側室となって、男子をもうけている。
小田原征伐には馬廻として参陣した。
1594年、豊後国東郡高田で1万3000石を領し、大名として諸侯に列した。
朝鮮出兵では目付として参陣する。
1600年の関ヶ原の戦いでは、はじめ西軍に与して近江国瀬田橋の守備や丹後国田辺城 (丹後国)(舞鶴城)攻めに務めたが、後に黒田如水に誘われ、東軍に寝返った。
そのため、所領を安堵されて豊後府内に移された。
府内城の大改修を行い、現在の規模とした。

1615年10月16日、54歳で死去し、後を子の竹中重義が継いだ。

[English Translation]