菅原是善 (SUGAWARA no Koreyoshi)
菅原 是善(すがわら の これよし、弘仁3年(812年) - 元慶4年8月30日 (旧暦)(880年10月11日))は、平安時代前期の文人・公家。
父は菅原清公。
菅原道真は子。
また、娘の菅原類子を光孝天皇の妃・源順子(藤原忠平正室・藤原実頼生母)の母とする説がある。
大内記・文章博士・式部大輔などとともに多くの国司を歴任。
貞観_(日本)14年(872年)、参議に任じられ、その後勘解由長官を兼任した。
文徳天皇・清和天皇両天皇の侍読となり、内記として起草した詔勅や願文が多く残されている。
都良香らと「日本文徳天皇実録」を撰し、また自ら「東宮切韻」「銀牓輪律」「集韻律詩」「会分類集」などを撰している。