藤原是公 (FUJIWARA no Korekimi)

藤原是公(ふじわら の これきみ、神亀4年(727年)- 延暦8年9月19日 (旧暦)(789年10月12日))は、奈良時代後期の公家。
祖父は藤原南家藤原武智麻呂、父は藤原乙麻呂。
牛屋大臣と称された。

初め黒麻呂と称し、765年(天平神護元年)是公と名を改めた。
761年(天平宝字5年)従五位下に叙され、以後左衛士督・式部大輔を歴任し、774年(宝亀5年)参議となった。
その後も中納言・大納言と累進して、783年(延暦2年)には右大臣に任じられた。
789年(延暦8年)従二位右大臣兼中衛大将で没し、従一位が追贈された。
時務に熟練した有能な官人であったという。

[English Translation]