西園寺師季 (SAIONJI Morosue)
西園寺 師季(さいおんじ もろすえ、文政9年9月1日 (旧暦)(1826年10月2日) - 嘉永4年7月19日 (旧暦)(1851年8月15日))は、江戸時代後期の公卿。
主に仁孝天皇(120代)・孝明天皇(121代)の二帝にわたり仕えた。
官位は正三位近衛府まで昇った。
父は近衛府西園寺治季。
室は内大臣徳大寺実堅の娘。
養子縁組に後に内閣総理大臣となる西園寺公望(徳大寺公純の子)がいる。
天保7年(1836年)に先代の右近衛権中将西園寺公潔が早世したために西園寺家を相続する。
同年に叙爵し、以降累進して侍従・近衛府・右近衛権中将などを歴任し、弘化2年(1845年)に従三位となり公卿に列する。
その翌年に正三位となったが、嘉永4年(1851年)には薨去した。
享年26。
実子がなく、徳大寺公純の次男の西園寺公望を養子として西園寺家を相続させた。
後に公望は内閣総理大臣・財務大臣・外務大臣 (日本)などの要職を歴任し、明治・大正・昭和に至るまで政界の重鎮として重きをなした。