黒川良安 (KUROKAWA Masayasu)
黒川 良安(くろかわ まさやす、1817年3月21日(文化 (元号)14年2月4日 (旧暦)) - 1890年(明治23年)9月28日)は、江戸時代末期の蘭学医者、蘭学者である。
越中国新川郡(現:富山県上市町)出身。
フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトや緒方洪庵に医学を学ぶ。
加賀藩医学館(現金沢大学医学部の源流諸校の1つ)の基となる金沢種痘所を創るなど、北陸近代医学の祖であり、金大医学部キャンパスには彼を記念するレリーフが設置されている。
佐久間象山に蘭学を教授したことでも知られる。
略年譜
1817年 医者である黒川玄龍(くろかわ げんりゅう)の子として生まれる
1828年 長崎市出島の大通詞吉雄権之助をたより、留学する
1836年 適塾に緒方洪庵を訪ね、洪庵の指示により、江戸の蘭学者である坪井信道の門に入り塾頭となる
1844年 佐久間象山に蘭学を教授し始める
1862年 金沢種痘所を創設
1867年 金沢藩療養所を創設
1868年 長崎へ医学校設立のための調査に行く
1870年 金沢藩医学館の改組に尽力する
1871年 金沢藩医学館を引退
1890年 死去